top of page

夫婦2人で教えています。

塾講師

指導実績

 

【20代】

●大手進学塾にて国英社の指導に当たる(春日部市)

私立最難関クラス(早稲田、慶應)の英語を担当

●私立難関クラス(浦和明の星、海城、巣鴨)の英語を担当

●県立最難関クラス(浦和、浦和一女)国語を担当

●在籍数200人教室の副室長に抜擢(杉戸町)

●在籍数400人教室の副室長に抜擢(さいたま市)

●中学受験クラス国語を担当

在籍数180人教室の教室長に抜擢(さいたま市)

 

【30代】

●仲間が始めたベンチャー塾に参加、数英理の指導に当たる(さいたま市)

●埼玉の入試に特化した英語オリジナルテキストを作成

●在籍数120人教室の教室長に抜擢(さいたま市)

●新たに開校した2校舎目の教室で、3年間で在籍数を30名から100名超に伸ばす

●在籍9年間、教え子の第1志望合格率は常に85%以上を達成

 

【2018年3月】

●大手進学塾とベンチャー塾、20年間常に現場の最前線に立って働く中で見えてきた理想の塾、その理想を実現させるためにFUJI Academyの立ち上げを決意!

埼玉の県立入試を研究し尽くし、

5教科すべてを受験レベルで指導できる。

年々変わる埼玉県立入試に合わせ

「受験生は、どの時期に何をすべきか」をまとめ

独自のテキストやカリキュラムを考案。

生徒1人ひとりの性格や将来を考え、

最も適切な進路選択をサポートしている。

授業があまりに面白いため、

勉強が苦手な子でも彼の授業は休まない

生徒からのあだ名は「歩く百科事典」。

Daisuke Fujii

教室長 ​藤井大輔

"歩く百科事典"藤井が

5教科を教えられる理由

ベンチャー塾では中学生の定期テストの度に、先生たちもSSテストというテストを受けていました。

SSはSocial、Scienceの頭文字。つまり、社会と理科のテストです。

全教科の質問に答えられるようにするため、先生全員が中1~中3の定期テスト単元のSSテストを受け、順位を出していました。

当時は20人ほど先生がいましたが、いつもほぼ満点でぶっちぎりのトップ!!

(出産を控えていたため2回のみ参加のあさき先生は2回とも2位。)

5回目までダントツのトップで殿堂入りを果たし、SSテストの制作に回ることに。

元々5教科に苦手がなく、抵抗もありませんでした。

テストを制作しながら5教科を研究し、全教科を高校入試レベルで教えられるようになりました。

Asaki Fujii

藤井あさき

授業では主に国語、数学、英語の3教科を担当。

特に英語はダンサー時代に培った発音の良さに現役時代から定評あり。

出産前は実家のモダンバレエ教室を手伝う傍ら、もう一つの夢であった塾講師として教鞭を取る。

出産を機に塾の仕事から離れていたが​、フジアカデミー立ち上げで復帰。

教室内装プロデュース、写真撮影、HP作成、チラシ作成などを担当。

​週1回、中2の英語の授業を担当します。

産後はモダンバレエ講師・フォトグラファーとして活動。

as a dancer & a dance teacher

東京創作舞踊団韓国公演、新野正代香港公演等にダンサーとして参加。

世界的振付師テロ=サーリネン振付作品"MESH"世界初演メンバー。

実家のstudioAMuseモダンバレエ主任講師として、埼玉全国舞踊コンクールにて生徒を多数入選させる。

2017年は演出・振付・指導作品でディズニーミュージックフェスティバルプログラムオーディションに合格、生徒たちと共にディズニーランド公演を果たす。

as a photographer

 

これまで出品した全てのフォトコンテストで賞を受賞。​

​SNSで作品を発表したところ、依頼者が続出。

個人撮影だけでなく、​美容室・雑貨店とのコラボや商品撮影、アーティストのジャケット撮影など幅広く受ける。

現在久喜市のオーガニックサロンmimosaとコラボし、プロフィール撮影会を開催中。

塾の先生になりたいと思った理由

私は、中3になってから入った塾で勉強の楽しさを教わりました。

当時はバレエ漬けの毎日で、中3の10月に韓国の子ども国際ダンスフェスティバルへの参加が決まっており、踊りながらの受験勉強でした。

塾の先生方の熱心なご指導により偏差値も20上がり、当初目標にすらできなかった高校に入ることができました。

逃げたかった受験勉強を楽しみながら頑張れたことで、自分に自信が持てるようになり、いつしか塾の先生になることがもう一つの夢に。

講師になった頃は、授業もレッスンもない日は

いつも朝から晩までカフェで予習。

​あの頃、カフェに入り浸った経験が、フジアカの内装に生きています。

踊りも勉強も、努力が自分の糧になるのは同じです。

手を抜いたら自分が嫌になるし、頑張れたら自分に自信が持てる。

少しではありますが、みなさんが「理想の自分」に近づくお手伝いができればと思っています。

bottom of page