2019新年度中学部カリキュラムについて
最終更新: 2019年2月2日

2019年度の中学部のカリキュラムについて
3月・春期講習をフルに使って5月の中間テストの範囲を先取り学習します。
4月・5月は塾ワークや学校ワークを使用して徹底的に演習を繰り返します。
つまり、1学期中間の範囲の学習は4月の新学期開講の時点ですでに終わっています。
入塾を考えていらっしゃる方は、3月(中1は春期講習)からのご入塾をご検討ください!
フジアカデミーでは定期テストでより高い結果を出し、かつ、きちんと定着させて実力を向上させるため、長期休み中の講習会を先取り学習に充てております。
予習を早めに行うことでワークに取り組む時間を増やし、目の前のテストの結果を出しつつ、付け焼き刃でない本当の実力を身につけることができます。
特に、1学期の中間テストは、GW明けすぐに行われることもあり、十分な演習をせずにテストを迎えてしまう子が多いと思います。
そういった意味でも、時間をかけて演習を行えるよう3月から先取り学習をスタートしておくことが非常に重要となります。
【新年度の時間割】
新中1(4月より) 火・金
新中2(3月より) 月・木
新中3(3月より) 月・水・土
何曜日にどの教科という決まりはなく、単元ごとに区切りのいいところまでを教えるため教科は日によって変りますが、5教科全てを指導してまいります。
【定員について】
【費用について】
【2018年3月開校から、1年間の実績】
369回の閲覧